やすらぎストーリー Top < Topics < Kanon

やすらぎ
ストーリー


☆Menu☆

Top

About

Topics

Column

BBS

Diary

Links

AIR
〜夏はどこまでも続いていく 青く広がる空の下で
 彼女が待つ、その大気の下で〜


 Keyの2作品目である、AIRについて紹介をしていこうと思います。


目次
 作品紹介 キャラクター紹介  ストーリー紹介  世界観考察 関連リンク

キャラクター紹介
 Kanonに登場するキャラクターを紹介します。

なお、アイコンはchaccuさんよりお借りしています。



主人公

国崎 往人(くにさき ゆきと)

身長:高め
声:緑川光(他)、小野大輔(TVアニメ)


 「この空のどこかにいる翼の生えた少女」に出会うために旅をしている青年。特技は「法術」で、念力で人形を動かすことができるのだが、子供達にはまったく受けない。ぶっきらぼうな印象を受けるが、本当はとても人思いである。
 この街にたどり着いたはいいが、所持金もなく途方に暮れていたところ、観鈴と出会い、神尾家に居候することになる。ラーメンセットが大好物で、傍から見ればギャグになるほどである。

ヒロイン

神尾 観鈴(かみお みすず) 1年生
誕生日:7/23 身長:159cm O型
声:川上とも子 BGM:夏影


 本編のメインヒロイン。腹をすかせて堤防で佇んでいる往人を見つけ、家に招待する。昔から癇癪持ちであるため、あまり友達がいないらしい。ちょっと天然ではあるが、優しくて、そして強い子。
 家は代母である晴子との2人暮らしだが、晴子は仕事をしておりで夜まで帰ってこないので、家の切り盛りは自分でしている。恐竜が好きで、自分ももっと強くなりたいと思っている。武田商店の自動販売機で売っている、「どろり濃厚ピーチ味」という、振っても出てこないような代わったジュースが好物。

霧島 佳之(きりしま かの) 1年生
誕生日:6/12 身長:156cm A型
声:岡本麻見 BGM:水たまり


 とあることからいつも右手にバンダナを巻いている、明るく元気な少女。両親は他界しており、姉の聖と一緒に暮らしている。魔法が使えたらいいのにと思っているらしい。動物が好きで、クラスの飼育委員をしている。ときどきふざけて変わった発言をする。また、謎の生命体のポテトを飼っている。
遠野 美凪(とおの みなぎ) 1年生
誕生日:12/22 身長:169cm AB型
声:柚木涼香 BGM:虹


 観鈴のクラスメイトで。背も高く同学年とは思えないような、大人しくておっとりとした性格の持ち主であるが、ときどき小声でボケを言うようなお茶目でマイペースな少女。趣味は天体観測と読書で、自分で天文部を作って部長さんをしており、ときどき夜に学校の屋上で星を見たりする。廃線となった駅によく満ちると一緒にいるが、美凪の父親が以前この駅の駅長を務めていたらしい。

 大量のお米券を持っていて、事あるごとにお米券を「贈呈」してくれるが、ときどき遠野家がお米を買いに行っていることから、家が米屋というわけではない。

サブキャラクター


神尾 晴子(かみお はるこ)
誕生日:11/3 身長:168cm B型 声:久川綾


 観鈴の代母。大型バイクで通勤しているほどの、とても活発で豪快な性格の持ち主。それでいて酒豪であり、よく飲酒運転をしてバイクを納屋に突っ込ませる。実の親である橘敬介から観鈴を預かっている。観鈴とは距離を置いている様な態度を見せるが、内心では本当の親子になりたいと強く願っている。
 なお、作中では晴子だけが関西弁で喋っているが、声優さんの影響からか、むしろマッチしている。

霧島 聖(きりしま ひじり)
誕生日:1/3 身長:172cm AB型 声:冬馬由美


 佳乃の姉で、亡くなった両親の後を継いで霧島診療所を開設している。とても妹思いで、佳乃の望むものは何でも叶えてあげようと、どんなことでもするほどである。護身用にいつもメスを持っている。

みちる 声:田村ゆかり 身長:145cm  BGM:てんとう虫



 美凪の親友である少女。しかし往人には全然懐かない。遠野家とは何か深い縁があるらしい。





ポテト 声:今野宏美


 佳乃が飼っている、謎のペット。一応姿からして犬らしいが、「ぴこぴこ」と鳴く。





橘 敬介(たちばな けいすけ)  声:三木眞一郎(他)、津田健次郎(TVアニメ)



 観鈴の実の父親。実の母親が亡くなったときから観鈴を従妹である晴子に預けている。最近では観鈴のことを心配しているらしく、観鈴自身は気付いていないが、時々様子を見に来ているらしい。

そら 声:小野大輔(TVアニメ)


  Air編にのみ登場し、神尾家に居候することになるカラス。実は往人の生き写しであり、Dream編のシナリオをマルチアングルで見ることができるようになっている。最期まで観鈴の力になれるよう、往人の代わりにずっと側にいる。
 ちなみに、そらがカラスである理由は、本作品の舞台である和歌山県熊野神社において、神の使いとされている八咫烏(やたがらす)から。なお、このカラスは日本のサッカーユニフォームでもおなじみの、あのカラスである。

Summer編に登場するキャラクター

神奈備命(かんなびのみこと) 声:西村ちなみ BGM:月童


 時は1000年前の正歴五年(架空の年号)に生きる、「翼人」の末裔。背中に大きな翼を持つ「翼人」とは神の使いであり、人を遥かに超える強大な力を持っているため、人々は捕まえて戦争の道具にしようとしていた。そのため、人間から隠れながら過ごす、つらい生活を送っていたが、付き人である柳也と裏葉に出会ってからは、自分に一生懸命に生きるようになる。

柳也 (りゅうや) 声:神奈延年


 神奈の衛者であり、社殿の警備隊長を務める青年。剣の使い手であり、神奈を全力で守る。

裏葉 (うらは) 声:井上喜久子


 神奈の女官を務める女性。マイペースでおっとりとした性格であるが、物事に対しては鋭い。お茶目な面もあり、ときどき神奈や柳也をからかったりする。神奈にかけられてしまった呪いを解くための子孫を残すため、柳也と結ばれる。実は往人はこの柳也と裏葉の子孫である。



最終更新日:2008.10.19
Copyright (c) WingHeart Since 2008